前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

152 re(2):曲線の連続描画(再質問)
2004/6/29(火)20:47 - attic - 133.46.41.155 - 548 hit(s)

引用する
現在のパスワード


松田さん、こんばんは。
ご教示、有り難うございます。

> gnuplot はプログラム言語にある,くり返し制御はほとんどできません.
> 唯一,reread コマンドを既述したサブプログラムを,main から load
> する方法だけが可能です.次のように書き直してみてください.
>
> *** main.plt ***
> set terminal postscript eps
> set output "expr.eps"
> set multiplot
> set yrange[-1:0]
> r = 0.1
> plot [0:10] -exp(-r*x)
> load 'sub.plt'
>
> *** sub.plt ***
> r = r + 0.1
> if (r<1) replot; reread
> set nomultiplot
>
> $ gnuplot main.plt

For ... Nextのようなくり返し制御ができれば便利だと思っていた
のですが、gnuplotではできないということで、了解しました。

上記サンプルを実行してみましたが、やはり曲線が2本だけ描かれ
るに止まりました(縦軸の表示は正常になりましたが)。gnuplotの
仕様でしょうか。
# ちなみに最後の行は、「gnuplotのプロンプトからmain.pltを実行
する」という意味ですよね。

余りきれいなスクリプトではありませんが、「力技」的なスクリプ
トで当面の用を足そうと思います。


〔ツリー構成〕

【146】 曲線の連続描画(再質問) 2004/6/28(月)18:42 attic (1188)
┣【147】 re(1):曲線の連続描画(再質問) 2004/6/28(月)20:29 松田七美男 (427)
┣【152】 re(2):曲線の連続描画(再質問) 2004/6/29(火)20:47 attic (957)
┣【154】 re(3):曲線の連続描画(再質問) 2004/6/29(火)21:07 竹の (462)
┣【162】 re(4):曲線の連続描画(再質問) 2004/6/30(水)18:20 竹の (272)
┣【163】 re(5):曲線の連続描画(再質問) 2004/6/30(水)18:29 竹の (156)
┣【167】 re(6):曲線の連続描画(再質問) 2004/6/30(水)21:33 attic (363)
┣【159】 re(3):曲線の連続描画(再質問) 2004/6/30(水)13:01 松田七美男 (185)
┣【161】 re(4):曲線の連続描画(再質問) 2004/6/30(水)17:52 竹の (173)
┣【165】 re(5):曲線の連続描画(再質問) 2004/6/30(水)21:20 松田七美男 (380)
┣【169】 re(6):曲線の連続描画(再質問) 2004/6/30(水)21:44 attic (582)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.