前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

1593 re(2):Octave 2.912 リリースにともない,gnuplotの扱いが変わりました。
2007/6/5(火)04:24 - 松岡 - c0149.freenavi.net - 1057 hit(s)

引用する
現在のパスワード


松岡です。
書き方が悪くてすみません。
gnuplot自体は使えます。独自の描画エンジンができていますが,
私の環境だとgnuplotになりました。確かoctplotというものができて
おりそれを組み込めばそちらになるようです。
ただし,

Compatibility with Matlab graphics is much better now. We now
have some graphics features that work like Matlab's Handle
Graphics (tm):
 :
 :
It is no longer possible to mix Matlab-style plot commands with
the old (and now considered obsolete) style of plot commands
(__gnuplot_set__, etc.). You can do one or the other, but not
both for the same plot.

ということで,ローレベルのプロットにしたらそれしかだめで,混在が許されない
ということのようです。
これは,結構不便のように感じますが,print.mとか新しいコマンドがあるので
epsなどはそれで作れということのようです。
まだ,全貌を把握しきれてませんが。
また,cygwinのOctaveでは,pgnuplotをつかってXなしでプロットできていたのですが
私はそれができませんでした。gnuplot_binaryが,変数としてはあるものの
意味のない変数になっているのであとからの変更もききません。
High levelのコマンドで書いておいて,low levelのコマンドでかゆいところに
手を届かせることができないということのようです。

とか言うように結構かわっています。

一方,行列計算は強化されています。maintainerのMLのアーカイブの私の投稿を
みてもらえればわかるのですが,lu分解がやっと真の意味が発揮できるように
改良されています。

http://www.cae.wisc.edu/pipermail/octave-maintainers/2007-June/003078.html

ですので強力にはなっています。
plotに関して融通が利きにくい仕様になってしまったので,
いざとなったらデータ書き出し,gnuplotで触るということが必要かなと思って
います。


〔ツリー構成〕

【1589】 Octave 2.912 リリースにともない,gnuplotの扱いが変わりました。 2007/6/3(日)07:31 松岡 (697)
┣【1591】 re(1):Octave 2.912 リリースにともない,gnuplotの扱いが変わりました。 2007/6/4(月)23:27 松田七美男 (297)
┣【1593】 re(2):Octave 2.912 リリースにともない,gnuplotの扱いが変わりました。 2007/6/5(火)04:24 松岡 (1590)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.