前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

1790 CVS版pgnuplot+wgnuplotでのpipeからのデータ転送でのmouse zooming機能について
2008/2/11(月)11:37 - 松岡 - 85.68.215.220.ap.yournet.ne.jp - 828 hit(s)

引用する
現在のパスワード


松岡です。

本家のMLウォッチァーの方はご存知だと思いますが,
表記の題名の件で
すこし本家MLで質問のやり取りをして,問題を解決しましたので報告します。

現在のoctaveからgnuplotへのデータのプロットはすべて,パイプを通じて
plot '-'
1 1
2 2
3 3
e
のようになされています。これは,テンポラリーファイルをなくすために
とられたものですがgnuplotととしては,あまり想定したものとはいえませんでした。
大きな副作用としてマウスによるズーミングや3dの回転などが不可能に
なっていました。
Ethan氏が昨年8月末にこの問題を実験的な手法で部分的には解消される方法を
考えられ今のCVS版にはこれがのっています。私のCygwin版のOctaveでは,
CVS版のgnuplotをバンドルしているのはこういった理由からです。

先日,WindowsのCVS版ではと思い,角藤さんのバイナリーで試したところだめでした。
そこでEthan氏と角藤さんから本家のMLを通じて試行錯誤したあげく,
問題はなんとか解決されました。
あまりにも技術的になるのでここでは,詳細は述べませんが,
次ぐらいのcvs版のリリースでは,この問題を解決したものが出てくるでしょう。
詳しいことが知りたい方は本家のMLのアーカイブを見てください。

http://www.nabble.com/Change-of-cvs-at-2007-08-31-Ethan-Merritt-only-for-x11-but-not-for-win-to15331108.html#a15337569

#wgnuplotのビルドができるようになってしまいました。
本来なら喜ばしいのでしょうか,できるとついやってしまい,
現実逃避の材料になるのでいままであえて手をつけずにおいたのですが。

では


〔ツリー構成〕

【1790】 CVS版pgnuplot+wgnuplotでのpipeからのデータ転送でのmouse zooming機能について 2008/2/11(月)11:37 松岡 (1340)
┣【1791】 re(1):CVS版pgnuplot+wgnuplotでのpipeからのデータ転送でのmouse zooming機能について 2008/2/11(月)18:56 松岡 (253)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.