前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

998 パイプでオープンした3次元表示でのマウスぐりぐり
2005/9/10(土)09:01 - Manjiro John - 210.80.178.90 - 1550 hit(s)

引用する
現在のパスワード


Linuxでgnuplot4.0.0を使っております。
簡単なGUIを付けようと, Tcl/Tkでパイプからgnuplotに流し込むものを作りました。

#!/usr/bin/wish
set gp [open "|gnuplot" w]
proc draw {} {
global gp
puts $gp {load 'graph.gp'}
flush $gp
}
frame .f_line1
button .f_line1.b -text "Draw" -command draw
pack .f_line1 -side left -expand yes
frame .f_line2
button .f_line2.b -text "Exit" -command exit
pack .f_line2.b -side left -expand yes -ipadx 20
pack .f_line1
pack .f_line2

graph.gp は適当に splot で3次元を書かせるスクリプトです
splot x**2

ところが,これで書かせた3次元グラフはマウスのドラッグによる回転ができません。
パイプによる描画では無理なのでしょうか?


〔ツリー構成〕

【998】 パイプでオープンした3次元表示でのマウスぐりぐり 2005/9/10(土)09:01 Manjiro John (652)
┣【1000】 re(1):パイプでオープンした3次元表示でのマウスぐりぐり 2005/9/10(土)11:08 松田七美男 (78)
┣【1004】 re(2):パイプでオープンした3次元表示でのマウスぐりぐり 2005/9/12(月)16:55 Manjiro John (215)
┣【1282】 re(2):パイプでオープンした3次元表示でのマウスぐりぐり 2006/5/27(土)11:57 松岡 (403)
┣【1283】 re(3):パイプでオープンした3次元表示でのマウスぐりぐり 2006/5/27(土)15:42 竹の (186)
┣【1284】 re(4):パイプでオープンした3次元表示でのマウスぐりぐり 2006/5/28(日)11:37 松岡 (472)
┣【1285】 re(5):パイプでオープンした3次元表示でのマウスぐりぐり 2006/5/28(日)13:47 竹の (584)
┣【1287】 re(6):パイプでオープンした3次元表示でのマウスぐりぐり 2006/5/29(月)16:42 松岡 (173)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.