前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

1177 re(3):3-dと2-dを混在表示させる方法について(解決)
2006/1/23(月)23:37 - S - tcatgi031226.adsl.ppp.infoweb.ne.jp - 1577 hit(s)

引用する
現在のパスワード


皆様ご回答ありがとうございます。

>竹の様

dgrid3dは非格子データ(多分、contourデータのような)を
格子データにマップする(補完するんでしょうか?)コマンドみたいですが、
かなり難しそうです。そうですね、multiplotが無難そうです。

>松岡様

河野氏のサイトをご紹介頂きありがとうございます。
サンプルを試してみましたが、一旦tableに吐き出したcontourデータを
単にsplotするだけだと、全部同じ線種で描いてしまいますね。
contourを描いた時と同様の(高さデータ毎の)key titleや線種が
復活すれば良いのですが、それはこちらで明示的に指定しないと出来ないみたいです。
高さデータはtableの3カラム目に書き出されているので、
確かにスクリプトに噛ませばなんとかなりそう・・

>松田様

ご紹介頂いたデモをあれこれいじった結果、当初目的の
【pm3d & 線contour & 2-d曲線】
が出来ました。
-----------------------------------
reset
set multiplot
set pm3d explicit
set view map
uns key
sp '3d.txt' w pm3d, '2d.txt' w l
uns surface
set contour
set key
sp '3d.txt' w l
uns multiplot
-----------------------------------
multiplotモードを使って上手く行く方法は
今の所、上のパターンしか見つかっていません。

勉強不足で、まだまだ良く分からない部分はありますが、
お陰様で当初目的は達せられました。

皆様アドバイスありがとうございました。

-----


〔ツリー構成〕

【1169】 3-dと2-dを混在表示させる方法について 2006/1/22(日)17:07 S (923)
┣【1170】 re(1):3-dと2-dを混在表示させる方法について 2006/1/22(日)18:47 竹の (68)
┣【1172】 re(2):3-dと2-dを混在表示させる方法について 2006/1/22(日)22:30 S (788)
┣【1173】 re(3):3-dと2-dを混在表示させる方法について 2006/1/23(月)09:02 竹の (194)
┣【1174】 re(3):3-dと2-dを混在表示させる方法について 2006/1/23(月)17:31 松岡 (572)
┣【1176】 re(3):3-dと2-dを混在表示させる方法について 2006/1/23(月)20:43 松田七美男 (832)
┣【1177】 re(3):3-dと2-dを混在表示させる方法について(解決) 2006/1/23(月)23:37 S (1206)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.