前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

120 re(1):gnuplotの折れ線上座標値取得
2004/6/20(日)22:44 - 竹の - nolm01.iee.niit.ac.jp - 1434 hit(s)

引用する
現在のパスワード


smoothing をかけてもいいなら table terminal + smoothing option
+ set samples でもとりあえずできます。データを test.dat とする
なら

set term table
set output 'test2.dat'
set samples 10
plot 'test.dat' smooth cspline w l

といった具合です。smooth bezier にすると smoothing の具合も
変わります。ただ「任意の」x でのデータ、というわけにはいかず、
gnuplot がどこの x のデータでの値を標本化するかは smooth 方
法と samples の値によって決めています (等間隔とも限りません)。

折れ線の補間 (1 次補間) のデータが欲しい場合は gnuplot でやる
方法は残念ながら知りませんが、私なら gnuplot 以外でやります
(awk スクリプトとか)。


〔ツリー構成〕

【119】 gnuplotの折れ線上座標値取得 2004/6/20(日)16:47 yi (597)
┣【120】 re(1):gnuplotの折れ線上座標値取得 2004/6/20(日)22:44 竹の (615)
┣【121】 re(2):gnuplotの折れ線上座標値取得 2004/6/21(月)21:51 yi (181)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.