前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

1412 re(1):プロット数制限について
2006/10/18(水)20:49 - 竹の - nolm01.iee.niit.ac.jp - 1026 hit(s)

引用する
現在のパスワード


正確にはわかりませんが、少なくとも gnuplot はデータ全部を読み込んで、
データ全部を描画した後に表示しますので、1000万点ものデータがある場合
は、いつになっても表示が始まらない、という状態になるのではないかと思
います。

もしそのデータファイルの点をある程度間引いてもいいなら、gnuplot にか
ける前に間引いたデータファイルを作ってから gnuplot にかけるといいの
ではないかと思います。gnuplot 内部でも every を使えば規則的に間引け
るのですが、それでもデータ全部を走査することに変わりありませんから、
やはりいつになっても表示が始まらないでしょう。

なお、2D か 3D かは知りませんが、そもそも 1000万点もデータがある場合
は、そのままプロットしたらどんな高解像度出力上でもべったり塗るのとあ
まり変わりない状態になってしまうように思います。だから、むしろ点の数
をずっと減らして、その代表点毎に密集の度合を色で表現するとか、そうい
ったなんらかの工夫が必要なんではないでしょうか。


〔ツリー構成〕

【1409】 プロット数制限について 2006/10/17(火)22:14 藤川 (153)
┣【1412】 re(1):プロット数制限について 2006/10/18(水)20:49 竹の (865)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.