前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

2053 re(1):データのプロットエリアについて
2009/5/19(火)22:36 - 松田七美男 - 116-64-136-252.rev.home.ne.jp - 2315 hit(s)

引用する
現在のパスワード


dgrid3d は,与えたデータを包含する最小の長方形領域のデータを生成しますので,まあ仕様です.
データ領域の境界を,式をあたえずに,有限個のデータから推定することは不可能かと思いますので,
このデータのままでは,どのようなグラフィックツールでもかなり難しいのではないでしょうか.
対処方法としては,例えば,無効なデータ領域を塗りつぶすのがてっとりばやいかなと思います.
右上の壁以外にも,3つの円形の壁?領域があるようなので,そこを黒く(cbrangeの最小値-100の色)
く塗るように指示するスクリプトを以下に示します.

set title "contour-N_(Mx)"
set parametric
set dgrid3d 60,80,4
set xrange [0:26.6]
set yrange [0:11.9]
set nokey
set isosamples 36
set urange[0:1]
set vrange[0:1]
set view map
set contour base
set nosurface
set pm3d at b
set cntrparam levels incremental -1200,50,1200
splot "data_r31N(Mx).dat" using 1:2:3 w lines, \
21+5.25*u,5+6.8*v,-100, \
5+2*u*cos(2*pi*v),5+2*u*sin(2*pi*v),-100,\
12+2*u*cos(2*pi*v),5+2*u*sin(2*pi*v),-100,\
18+2*u*cos(2*pi*v),5+2*u*sin(2*pi*v),-100

set terminal jpeg xffffff medium
set output "contour_r31N(Mx).jpeg"
replot


〔ツリー構成〕

【2052】 データのプロットエリアについて 2009/5/19(火)17:03 KAORI (29752)
┣【2053】 re(1):データのプロットエリアについて 2009/5/19(火)22:36 松田七美男 (1077)
┣【2062】 re(2):データのプロットエリアについて 2009/6/15(月)21:30 KAORI (181)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.