前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

2439 re(10):日本語付き eps
2011/1/27(木)10:17 - 松岡 - 133.6.57.2 - 512 hit(s)

引用する
現在のパスワード


竹の> 1) gdlib 側に、コードを指定する (あるいは locale を参照する)
竹の> ことで Shift_JIS, EUC-JP, UTF-8 等のコードをデフォルトで適切
竹の> につかえるようにする

ちょっと思い出しました。
gdのreadme.jpnに

-DJISX0208を使うと「UTF-8 の日本語文字列を扱えなくなりますので、
ご利用の環境等に応じて -DJISX0208 を付けるか否かを決めてください。」

とあります。
ですので,utf-8を使う現在
-DJISX0208をつけずに処理しないといけないと思います。
それでロケールをみて,utf-8にiconvあたりで内部で変換して
対応するのが多言語対応として自然な気がします。

後一つは,Msys用のminttyを本気でハックしてwindows Nativeにしてしまえば
gnuplotだけでなくoctaveなどでもUnicode対応できてHappyです。
個人的にはこれからはunicodeの時代ですし,これが王道のような
気がしてます。

windowsが標準でutf-8に真面目に対応してくれれば,
なにもしなくていいのですが。
code page 65001のあまりにも中途半端な対応は困りものです。


〔ツリー構成〕

【2418】 日本語付き eps 2011/1/21(金)09:45 skasai (650)
┣【2419】 re(1):日本語付き eps 2011/1/21(金)14:38 竹の (2555)
┣【2420】 re(2):日本語付き eps 2011/1/21(金)18:13 skasai (285)
┣【2421】 re(3):日本語付き eps 2011/1/22(土)04:51 松岡 (589)
┣【2422】 re(4):日本語付き eps 2011/1/22(土)05:38 松岡 (301)
┣【2431】 re(5):日本語付き eps 2011/1/24(月)13:11 skasai (1001)
┣【2432】 re(6):日本語付き eps 2011/1/24(月)14:01 竹の (102)
┣【2433】 re(7):日本語付き eps 2011/1/24(月)16:02 skasai (283)
┣【2434】 re(8):日本語付き eps 2011/1/25(火)03:44 松岡 (545)
┣【2435】 re(9):日本語付き eps 2011/1/25(火)08:30 松岡 (597)
┣【2441】 re(10):日本語付き eps 2011/1/28(金)03:14 松岡 (458)
┣【2425】 re(4):日本語付き eps 2011/1/22(土)17:58 竹の (614)
┣【2426】 re(5):日本語付き eps 2011/1/22(土)19:46 竹の (582)
┣【2429】 re(6):日本語付き eps 2011/1/22(土)20:04 松岡 (287)
┣【2436】 re(7):日本語付き eps 2011/1/26(水)16:12 竹の (860)
┣【2437】 re(8):日本語付き eps 2011/1/27(木)03:43 松岡 (210)
┣【2438】 re(9):日本語付き eps 2011/1/27(木)08:53 竹の (775)
┣【2439】 re(10):日本語付き eps 2011/1/27(木)10:17 松岡 (880)
┣【2427】 re(5):日本語付き eps 2011/1/22(土)19:46 松岡 (699)
┣【2428】 re(6):日本語付き eps 2011/1/22(土)20:02 松岡 (748)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.