前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

2946 re(5):2D heatmapの作成
2015/4/17(金)18:00 - valley - 70.34.32.202.bf.2iij.net - 3236 hit(s)

引用する
現在のパスワード


竹の様
御教授ありがとうございます、感動です。

(set cbrangeは、一時期入れていたのですが効果がないと思って消してしまいました。)

大変助かりました。本当にありがとうございます。


こんなものが他の人に役に立つかわかりませんが、スクリプトを貼っておきます。
## Script Start ##
set terminal png transparent nocrop enhanced size 450,320
set output "matrix_test.png"

set multiplot layout 1,3
unset key
set view map scale 1 ## マップビューで表示
set style data lines
unset xtics
unset ztics
unset cbtics
unset rtics
set yrange [ -0.5 : ] noreverse nowriteback

set palette model RGB maxcolors 4 defined ( 0 "white", 1 "green", 2 "yellow", 3 "red" )
set cbrange [0:3]
unset colorbox ## 右端のカラーバーを消す

$DATA << EOD
Case1,0,0,2
Case2,1,0,3
Case3,2,0,0
Case4,3,0,1
Case5,0,0,1
Case6,3,0,0
EOD

set datafile separator comma
set title "heatmaps Test1"
set xrange [ -0.5 : 0.5 ] noreverse nowriteback
plot '$DATA' matrix rowheaders using 1:2:3 with image, '$DATA' matrix rowheaders using 1:2:(sprintf("%g",$3) ) with labels

set title "heatmaps Test2"
set xrange [ 0.5 : 1.5 ] noreverse nowriteback
plot '$DATA' matrix rowheaders using 1:2:3 with image, '$DATA' matrix rowheaders using 1:2:(sprintf("%g",$3) ) with labels

set title "heatmaps Test3"
set xrange [ 1.5 : 2.5 ] noreverse nowriteback
plot '$DATA' matrix rowheaders using 1:2:3 with image, '$DATA' matrix rowheaders using 1:2:(sprintf("%g",$3) ) with labels

set datafile separator
unset multiplot
unset output
## Script End ##


〔ツリー構成〕

【2939】 2D heatmapの作成 2015/4/16(木)16:17 valley (3345)
┣【2940】 re(1):2D heatmapの作成 2015/4/17(金)10:13 竹の (436)
┣【2942】 re(2):2D heatmapの作成 2015/4/17(金)16:38 valley (2193)
┣【2943】 re(3):2D heatmapの作成 2015/4/17(金)17:11 竹の (484)
┣【2944】 re(4):2D heatmapの作成 2015/4/17(金)17:45 竹の (518)
┣【2946】 re(5):2D heatmapの作成 2015/4/17(金)18:00 valley (1487)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.