小技
- [091216] pm3dの3次元カラーマップでは飽き足らない貴方,データを変換して
geomviewで表示してみましょう.
-
Postscript端末では,文字コードの切替えやフォントの切替によりいろいろな
グリフを得ることができます.配布に含まれている一覧表 ps_guide.psをPDFに変換しました.
- [080130]
Ver4.0用のplus(postscriptで日本語とTeXのコマンドが使えるようになる大変
便利な拡張機能)パッチは, Vine
Linuxのソースアーカイブにあります.Vine-PLUSのSRPMを入手してください.
[040519]
Ver.4.0 用の
postscript端末で色と線種の組み合わせを増やすパッチです.
term ディレクトリにおいて
patch < post-term.patch
を実行してから,コンパイルしてください.
このスクリプトで確かめられます.
こんな風になるはずです.
- [040421]
Gnuplot Q&A 掲示板 を設置しました.ご活用ください.
- [030103]
覚え書き風のTips集を設置しました.
gnuplotdemo.html:
物質工学科2年次の演習『応用物理学および演習II』で行った Gnuplot
のスクリプトをネットワーク越しに実行できるよう変更して紹介しています.
- gnuconvf 画廊: gnuplotの
table出力書式のデータを元に3次元レンダリング画像を作成するツール
gnuconvf をバージョンアップして,色指定,カメラ位置指定,出力先指定がで
きるようにしました..
- pm3d でアート:バージョン
3.8b から採用された3次元カラーマップ pm3d のデモです.
- スクリプト系言語や X のツールキットでフロントエンドを設けて
Gnuplot を使いやすくしようする試み.
- [09/12/26]
Cueplot:Qtを用いた
ものです.
- tkgnuplot :大城@琉球大学氏作.Tcl/Tk と expectTk
を使っています.最大の特徴は splot の view をマウスで図形を掴んでグリグ
リ動かして設定できることです.その場合には,右図のように,境界を示す直方
体が現れます.help もいいです.
tkgp :Tcl/Tk を使っています.multiplot に対応して最
大4つの図が描けます.
- gnuplot.py:Object指向スクリプト言語 Python から
gnuplot を使うパッケージ.
-
gsplot
Xaw を使ったものです(作:松田).splot の
view の移動と,PS,Tgif,pbm ファイルにしたときにアスペクト比が変化する
のを調整することを狙った,単機能ツールです.popen 関数を使って gnuplot
と通信してます.
- vizualize-ML で大城氏の tkgnuplot が話題になったとき,山崎@トロ
ント大氏からの情報: Emacs/gnuplot-mode で編集をしながら PS
ファイルを作成し,gv -watch でプレビューする.PS ファイルが新た
に作成されと,gv が自動的に再表示する(xdviと同様).pm3d は
color-PS ファイルを出力しますから,この方法は便利です(term X11 ではプ
レビューできないので).