前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

1298 re(4):異なるファイルのプロット
2006/6/5(月)14:44 - 松岡 - koukou.mol.nagoya-u.ac.jp - 2426 hit(s)

引用する
現在のパスワード


pasteコマンドを利用した例が
以下の河野さんのページに載っています。
http://t16web.lanl.gov/Kawano/gnuplot/datafile3.html#paste

もし,Windowsでpasteを使いたい場合は
http://unxutils.sourceforge.net/
から
UnxUtils.zip
UnxUpdates.zip
をとって展開してpathを通すなどすればいいです。
ただし,pathの設定などコマンドラインツールに関する事項が
わかっているか,わかるかたが周りにいるかでないと
とむずかしいかも知れませんが。

また,河野さんのページ載っている'< ファイル'のコマンドを使うとき
wgnuplotだと
wgnuplot_pipesを使う必要があります。
wgnuplot_pipesが使えなければいったんファイルに書き出す必要があります。
詳しくは拙ページをごらんください。
http://www.nuce.nagoya-u.ac.jp/e8/Matsuoka/gnuplot_memo.html#050119


〔ツリー構成〕

【1288】 異なるファイルのプロット 2006/6/2(金)10:10 gnuplot初心者 (156)
┣【1290】 re(1):異なるファイルのプロット 2006/6/2(金)21:34 竹の (453)
┣【1293】 re(2):異なるファイルのプロット 2006/6/3(土)16:31 gnuplot初心者 (438)
┣【1295】 re(3):異なるファイルのプロット 2006/6/3(土)19:36 竹の (326)
┣【1298】 re(4):異なるファイルのプロット 2006/6/5(月)14:44 松岡 (705)
┣【1311】 re(5):異なるファイルのプロット 2006/6/6(火)19:51 gnuplot初心者 (51)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.