前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

1732 re(10):値をファイルに出力
2007/12/17(月)16:09 - 松岡 - koukou.mol.nagoya-u.ac.jp - 881 hit(s)

引用する
現在のパスワード


松岡です。

初心者に以下だけでは,厳しいと思います。
Syntax:
print <expression> {, <expression>, ...}

Plotのように
例:
plot sin(x)
plot f(x) = sin(x*a), a = .2, f(x), a = .4, f(x)
plot [t=1:10] [-pi:pi*2] tan(t), \
"data.1" using (tan($2)):($3/$4) smooth csplines \
axes x1y2 notitle with lines 5

みたいのが必要だと思います。逆に多くのコマンドでこのような例があるのに,
Printだけないのはhelpとして整合性がなく,実際ここでprintについて初心者から
質問を受けたのでいれるべきだとして具体的な例を入れた改定案をだせば
本家でも通るのではと思います。

expressionのほうを見ても初心者にはちんぷんかんぷんでしょう。

Cの表現方法を使えると書いてありますが,
それすら知らない初心者はどうするのでしょう。

全部は,無理ですが,典型的な例をだして,詳しいことはCなどの文法書をみよ。
ぐらいが適当なような気がします。




〔ツリー構成〕

【1716】 値をファイルに出力 2007/12/16(日)11:49 仁 (462)
┣【1717】 re(1):値をファイルに出力 2007/12/16(日)17:54 竹の (178)
┣【1718】 re(2):値をファイルに出力 2007/12/16(日)18:37 仁 (347)
┣【1719】 re(3):値をファイルに出力 2007/12/16(日)19:16 松岡 (1066)
┣【1722】 re(4):値をファイルに出力 2007/12/16(日)21:27 仁 (251)
┣【1727】 re(5):値をファイルに出力 2007/12/17(月)02:03 松田七美男 (136)
┣【1728】 re(6):値をファイルに出力 2007/12/17(月)05:20 松岡 (302)
┣【1729】 re(7):値をファイルに出力 2007/12/17(月)11:05 松田七美男 (335)
┣【1730】 re(8):値をファイルに出力 2007/12/17(月)12:57 竹の (625)
┣【1731】 re(9):値をファイルに出力 2007/12/17(月)13:49 竹の (248)
┣【1732】 re(10):値をファイルに出力 2007/12/17(月)16:09 松岡 (861)
┣【1721】 re(3):値をファイルに出力 2007/12/16(日)20:47 松田七美男 (422)
┣【1723】 re(4):値をファイルに出力 2007/12/16(日)21:33 仁 (235)
┣【1726】 re(5):値をファイルに出力 2007/12/17(月)01:48 松田七美男 (130)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.