前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

2944 re(4):2D heatmapの作成
2015/4/17(金)17:45 - 竹の - takeno.iee.niit.ac.jp - 2056 hit(s)

引用する
現在のパスワード


竹の> 全部 0 のとき黄色なのはよく分かりませんが、もしかしたらバグかもしれま
竹の> せん。ちょっと調べてみたいと思います。

これも簡単でした。cbrange を設定していないので、グラフ毎に autoscale
されているためです。実際、gnuplot に load すると、範囲がない、と言う
警告がでていると思います。

set cbrange [0:3]

のように明示的に指定しないと、値の範囲が 0 - 3 までない場合は、縮尺
が変わってしまうわけです。本来は、一つのグラフでそれが変わることはあ
りませんが、multiplot なので、グラフ毎にそれが変わってしまっています。



〔ツリー構成〕

【2939】 2D heatmapの作成 2015/4/16(木)16:17 valley (3345)
┣【2940】 re(1):2D heatmapの作成 2015/4/17(金)10:13 竹の (436)
┣【2942】 re(2):2D heatmapの作成 2015/4/17(金)16:38 valley (2193)
┣【2943】 re(3):2D heatmapの作成 2015/4/17(金)17:11 竹の (484)
┣【2944】 re(4):2D heatmapの作成 2015/4/17(金)17:45 竹の (518)
┣【2946】 re(5):2D heatmapの作成 2015/4/17(金)18:00 valley (1487)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.