前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

330 re(5):gnuplot-mode (re:X11での日本語ラベル)
2004/8/27(金)17:49 - 竹の - nolm01.iee.niit.ac.jp - 555 hit(s)

引用する
現在のパスワード


あ、本当だ。コマンドラインからでも LC_ALL で挙動が変わり
ますね。知りませんでした。うちは落ちるところまでは行きま
せんが、文字化けしました。

で、そういうことなら、こういう対処もあるようです。

(add-hook 'gnuplot-mode-hook (function (lambda ()
(setenv "LC_ALL" "[適当な locale 名]"))))

[適当な locale 名] は ja とか ja_JP.EUC とかです。必要なら

(set-buffer-file-coding-system 'japanese-iso-8bit-unix)

みたいなものもここに追加できます。

# うちも昔 dired 用に (setenv "LC_ALL" "C") 使ってました


〔ツリー構成〕

【259】 X11での日本語ラベル 2004/7/30(金)09:55 mario (144)
┣【261】 re(1):X11での日本語ラベル 2004/7/30(金)12:14 竹の (426)
┣【262】 re(2):X11での日本語ラベル 2004/7/30(金)21:48 竹の (413)
┣【264】 re(3):X11での日本語ラベル 2004/7/31(土)18:59 竹の (281)
┣【290】 re(4):X11での日本語ラベル 2004/8/8(日)21:52 竹の (342)
┣【300】 gnuplot-mode (re:X11での日本語ラベル) 2004/8/12(木)16:22 mario (908)
┣【304】 re(1):gnuplot-mode (re:X11での日本語ラベル) 2004/8/12(木)20:38 竹の (958)
┣【318】 re(2):gnuplot-mode (re:X11での日本語ラベル) 2004/8/17(火)16:15 mario (721)
┣【319】 re(3):gnuplot-mode (re:X11での日本語ラベル) 2004/8/17(火)17:46 竹の (1118)
┣【329】 re(4):gnuplot-mode (re:X11での日本語ラベル) 2004/8/27(金)15:24 mario (387)
┣【330】 re(5):gnuplot-mode (re:X11での日本語ラベル) 2004/8/27(金)17:49 竹の (504)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.