前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

2772 re(2):gnuplot を使おう。 その3 のアドレス変更
2014/5/29(木)13:26 - 松岡 - 133.6.57.2 - 1901 hit(s)

引用する
現在のパスワード


kakuto> そこで, だめもとで,explicit に
kakuto> crt1.o か crt2.o をオブジェクトに追加
kakuto> してみて下さい。
kakuto> 二つの違いは知りません。

ありがとうございます。

msvc/Makefile のgnuplot_qtのフラグに/entry:mainCRTStartupがあったので,
-Wl,-emainCRTStartupをmingwでのMakefileに記載しました。
どうもこれがよくなかったようで,このフラグを外したら
qt terminalは現れました。

ただ,
http://www.geocities.jp/tmgpltwin/Files/Files.html#0058
20140529qt_mgw.png
というように軸や軸ラベルを表示しません。

コマンドライン上では
gnuplot> plot sin(x)

Warning: slow font initializationqt_processTermEvent received a GE_fontprops eve
nt. This should not have happened

と表示されます。うーむ。


〔ツリー構成〕

【2770】 gnuplot を使おう。 その3 のアドレス変更 2014/5/28(水)17:58 松岡 (157)
┣【2771】 re(1):gnuplot を使おう。 その3 のアドレス変更 2014/5/29(木)13:11 kakuto (341)
┣【2772】 re(2):gnuplot を使おう。 その3 のアドレス変更 2014/5/29(木)13:26 松岡 (684)
┣【2773】 re(3):gnuplot を使おう。 その3 のアドレス変更 2014/5/29(木)13:45 松岡 (122)
┣【2774】 re(4):gnuplot を使おう。 その3 のアドレス変更 2014/5/29(木)14:34 松岡 (170)
┣【2776】 re(5):gnuplot を使おう。 その3 のアドレス変更 2014/5/29(木)16:41 kakuto (1890)
┣【2777】 re(6):gnuplot を使おう。 その3 のアドレス変更 2014/5/29(木)17:19 松岡 (141)
┣【2779】 re(7):gnuplot を使おう。 その3 のアドレス変更 2014/5/29(木)19:27 松岡 (323)
┣【2780】 re(8):gnuplot を使おう。 その3 のアドレス変更 2014/5/29(木)19:38 kakuto (117)
┣【2775】 re(3):gnuplot を使おう。 その3 のアドレス変更 2014/5/29(木)15:24 竹の (525)
┣【2778】 re(4):gnuplot を使おう。 その3 のアドレス変更 2014/5/29(木)17:34 松岡 (623)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.