前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

1002 re(7):splotで頭が切れる
2005/9/10(土)18:43 - しみず - ohta115209.catv.ppp.infoweb.ne.jp - 920 hit(s) - ResMail

引用する
現在のパスワード


竹のさん、ありがとうございます。

竹の> set size は、2 次元の描画領域の設定で、3 次元グラフは、その 2 次元射影
竹の> (set view で決定する) のその 2 次元の描画領域に収まらない部分がクリッピ
竹の> ングされます。set view の設定によってはその枠に収まったり収まらなかった
竹の> りしますが、収まらなかった部分が切れるわけです。

なるほど、ようやく判ってきました。
となると、どうも私の質問の仕方はトンチンカンでした。私のもともとの目的は、

1.切れない3次元グラフを描きたい。

2.デフォルトでは、切れないのだが縦方向につぶれたようになってしまったので、
縦横比を変えたい。

3.このとき、もちろんグラフは切れないままでいて欲しい。

4.できれば、文字が相対的に大きく見えるように図を縮小したい。
(いちいち大きな文字を指定するのは面倒だから)

です。gnuplotを使い始めたばかりの私としては、次のように考えました。

A.デフォルトで1は達成できたから、2のために縦横比を変えよう。

B.そうしたらグラフが切れたから、3のために全体を一様に縮小しよう。

C. そうすれば、ついでに4も達成できるのでは?

質問ア:このBを簡単に行う仕方はないのでしょうか?(できればCも。)

それらしい(と私が勝手に思った)コマンドをgnuplotマニュアルから探し出して
作ったのが私のサンプルファイルでしたが、他に(私には)見つけられませんでした。
また、

質問イ:他に私の目的を簡単に達成する仕方はあるのでしょうか?

何度も質問してしまって申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いいたします。


〔ツリー構成〕

【946】 splotで頭が切れる 2005/8/31(水)11:41 しみず (794)
┣【947】 re(1):splotで頭が切れる 2005/8/31(水)11:43 しみず (118)
┣【948】 re(1):splotで頭が切れる 2005/8/31(水)13:15 竹の (243)
┣【949】 re(2):splotで頭が切れる 2005/8/31(水)14:04 しみず (398)
┣【950】 re(3):splotで頭が切れる 2005/8/31(水)14:52 竹の (170)
┣【951】 re(4):splotで頭が切れる 2005/8/31(水)14:57 しみず (221)
┣【972】 re(2):splotで頭が切れる 2005/9/4(日)21:40 竹の (1181)
┣【988】 re(3):splotで頭が切れる 2005/9/6(火)10:14 しみず (850)
┣【992】 re(4):splotで頭が切れる 2005/9/7(水)12:06 竹の (242)
┣【999】 re(5):splotで頭が切れる 2005/9/10(土)10:51 しみず (799)
┣【1001】 re(6):splotで頭が切れる 2005/9/10(土)16:39 竹の (1046)
┣【1002】 re(7):splotで頭が切れる 2005/9/10(土)18:43 しみず (1352)
┣【1003】 re(8):splotで頭が切れる 2005/9/11(日)21:07 竹の (2180)
┣【1005】 re(9):splotで頭が切れる 2005/9/15(木)08:04 しみず (296)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.