前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

1689 re(6):Unix userはpng terminalでどうやってsymbolを使うのでしょう
2007/12/11(火)20:55 - 竹の - nolm01.iee.niit.ac.jp - 5674 hit(s)

引用する
現在のパスワード


竹の> 可能ですが、一覧表を作らないと実用にはならないでしょう。

一覧表を作ってみました。後で私の WWW ページにも書いておきますが、
一応以下に置いてあります。

OpenOffice.org の opens___.ttf:

http://takeno.iee.niit.ac.jp/~shige/unix/gnuplot/data/opens___.tbl1
http://takeno.iee.niit.ac.jp/~shige/unix/gnuplot/data/opens___.tbl2
http://takeno.iee.niit.ac.jp/~shige/unix/gnuplot/data/opens___.tbl3
http://takeno.iee.niit.ac.jp/~shige/unix/gnuplot/data/opens___-u-1.png
http://takeno.iee.niit.ac.jp/~shige/unix/gnuplot/data/opens___-u-2.png
http://takeno.iee.niit.ac.jp/~shige/unix/gnuplot/data/opens___-u-3.png
http://takeno.iee.niit.ac.jp/~shige/unix/gnuplot/data/opens___-u-4.png

.tbl1,.tbl2,.tbl3 の方は、opens___.ttf の各 charmap table (テキストファ
イル) で、.png の方は、.tbl1 (Unicode encode charmap) の、各文字コード
とグリフの対応表です 900 フォント位ありますが、コード番号の昇順に並べて
あります (対応表の方は 16 進表示)。

同様に、s050000l.pfb の方も作ってみました。

http://takeno.iee.niit.ac.jp/~shige/unix/gnuplot/data/s050000l.tbl1
http://takeno.iee.niit.ac.jp/~shige/unix/gnuplot/data/s050000l.tbl2
http://takeno.iee.niit.ac.jp/~shige/unix/gnuplot/data/s050000l-u.png
http://takeno.iee.niit.ac.jp/~shige/unix/gnuplot/data/s050000l-AC.png

他は上と同様ですが、最後の s050000l-AC.png は、Adobe_Custom (.tbl2)
encode charmap での 0x00 から 0xff までの対応表です。

# いかん、私も現実逃避モードだ


〔ツリー構成〕

【1668】 Unix userはpng terminalでどうやってsymbolを使うのでしょう 2007/12/5(水)15:58 松岡 (1902)
┣【1670】 re(1):Unix userはpng terminalでどうやってsymbolを使うのでしょう 2007/12/5(水)18:24 竹の (2419)
┣【1671】 re(2):Unix userはpng terminalでどうやってsymbolを使うのでしょう 2007/12/5(水)18:48 松岡 (517)
┣【1672】 re(3):Unix userはpng terminalでどうやってsymbolを使うのでしょう 2007/12/5(水)19:17 竹の (550)
┣【1673】 re(4):Unix userはpng terminalでどうやってsymbolを使うのでしょう 2007/12/6(木)14:17 松田七美男 (785)
┣【1676】 re(5):Unix userはpng terminalでどうやってsymbolを使うのでしょう 2007/12/6(木)17:13 松岡 (159)
┣【1678】 re(6):Unix userはpng terminalでどうやってsymbolを使うのでしょう 2007/12/6(木)17:55 松田七美男 (421)
┣【1679】 re(7):Unix userはpng terminalでどうやってsymbolを使うのでしょう 2007/12/6(木)20:52 松田七美男 (191)
┣【1682】 re(8):Unix userはpng terminalでどうやってsymbolを使うのでしょう 2007/12/7(金)10:09 松岡 (56)
┣【1683】 re(5):Unix userはpng terminalでどうやってsymbolを使うのでしょう 2007/12/7(金)19:32 竹の (1532)
┣【1684】 re(6):Unix userはpng terminalでどうやってsymbolを使うのでしょう 2007/12/10(月)13:27 竹の (1292)
┣【1685】 re(7):Unix userはpng terminalでどうやってsymbolを使うのでしょう 2007/12/11(火)12:49 松岡 (212)
┣【1687】 re(8):Unix userはpng terminalでどうやってsymbolを使うのでしょう 2007/12/11(火)14:16 竹の (617)
┣【1688】 re(9):Unix userはpng terminalでどうやってsymbolを使うのでしょう 2007/12/11(火)14:51 松岡 (270)
┣【1690】 re(7):Unix userはpng terminalでどうやってsymbolを使うのでしょう 2007/12/11(火)22:01 松田七美男 (405)
┣【1689】 re(6):Unix userはpng terminalでどうやってsymbolを使うのでしょう 2007/12/11(火)20:55 竹の (1408)
┣【1693】 re(7):Unix userはpng terminalでどうやってsymbolを使うのでしょう 2007/12/12(水)05:42 松岡 (156)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.