前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

1930 re(1):数列の和の計算方法
2008/10/20(月)20:49 - 竹の - nolm01.iee.niit.ac.jp - 3276 hit(s)

引用する
現在のパスワード


birei> g(x)=Σf(x,i)は
birei> 計算できるのでしょうか?
birei> 書きたいのはg(x)です。

言っている意味がよく分かりませんが、gnuplot は簡単な式の認識はできます
が、数式処理ソフトではなく、グラフ描画ソフトです。よって、有限和、無限
和などを「計算」するような特別な表記はありません。

ただ、有限和の関数を定義できないこともありません。例えば、直接

  f(x,y) = sin(x*y)
  g(x) = f(x,1)+f(x,2)+f(x,3)+f(x,4)

のように書くことはできますし、またちょっとややこしいですが、

  f(x,y) = sin(x*y)
  g(x,i) = (i>0) ? g(x,i-1)+f(x,i) : 0

とすると、g(x,i) の値が使われるときには

  g(x,i) = f(x,1)+f(x,2)+...+f(x,i)

の値に展開されますので、

  plot g(x,3)

のように使って有限和をグラフに書くことができます。

birei> 解析解が数列の和以上に簡単にならない場合、どの様にグラフ化されてますか?

これは、言っている意味がわかりません。「解析解」とは ? 「数列の和以上に
簡単にならない」とは ?


〔ツリー構成〕

【1929】 数列の和の計算方法 2008/10/20(月)12:58 birei (159)
┣【1930】 re(1):数列の和の計算方法 2008/10/20(月)20:49 竹の (871)
┣【1931】 re(2):数列の和の計算方法 2008/10/20(月)21:12 松田七美男 (86)
┣【1932】 re(3):数列の和の計算方法 2008/10/21(火)08:33 松岡 (225)
┣【1933】 re(4):数列の和の計算方法 2008/10/21(火)08:49 竹の (793)
┣【1934】 re(5):数列の和の計算方法 2008/10/21(火)12:33 birei (1216)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.