前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

1933 re(4):数列の和の計算方法
2008/10/21(火)08:49 - 竹の - nolm01.iee.niit.ac.jp - 2245 hit(s)

引用する
現在のパスワード


松岡> すごいアイデアでいろいろに使えますね。

どうもありがとうございます。gnuplot-3.7 辺りから使えるようです。
教科書にありがちな例を紹介しますと (要 CVS 版)、

# のこぎり波のフーリエ級数
f(x,n)=sin(x*n)/n
g(x,i)=(i>0)?g(x,i-1)+f(x,i) : 0
set title "sum of sin(x*n)/n"
plot for [i=1:7] g(x,i) title sprintf("To %d\n",i)

# sin(x) のテイラー展開
set xrange [-8:8]
set yrange [-2:2]
sign(n)=(-1)**n
kaijo(n)=gamma(n+1)
f(x,n)=sign(n-1)*x**(2*n-1)/(kaijo(2*n-1))
g(x,i)=(i>0)?g(x,i-1)+f(x,i) : 0
set title "Taylor expansion of sin(x)"
plot for [i=1:10] g(x,i) title sprintf("To %d\n",i), sin(x)

松岡> おそらく,偏微分方程式のフーリエ級数解の類ことをいっているのだと想像します

または常微分方程式の巾級数解のことではないかとは思いましたが、いずれに
せよより詳しい説明が必要だろうと思ったもので。


〔ツリー構成〕

【1929】 数列の和の計算方法 2008/10/20(月)12:58 birei (159)
┣【1930】 re(1):数列の和の計算方法 2008/10/20(月)20:49 竹の (871)
┣【1931】 re(2):数列の和の計算方法 2008/10/20(月)21:12 松田七美男 (86)
┣【1932】 re(3):数列の和の計算方法 2008/10/21(火)08:33 松岡 (225)
┣【1933】 re(4):数列の和の計算方法 2008/10/21(火)08:49 竹の (793)
┣【1934】 re(5):数列の和の計算方法 2008/10/21(火)12:33 birei (1216)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.