前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

1941 re(4):Gnuplot Win32 in console mode
2008/10/28(火)17:18 - 竹の - nolm01.iee.niit.ac.jp - 342 hit(s)

引用する
現在のパスワード


ということは、pgnuplot なしに、pgnuplot を呼び出すように直接そ
れを呼び出すことができる、というものなんですね。とすると、対話
型の利用もできるけど、それよりも主に他のプログラムなどから使う
ことを考えたものであるということですか。

今までは pgnuplot と wgnuplot が分離していたために起きていた問
題を、wgnuplot の GUI 性をなくすことで一体化させて pgnuplot の
ような呼び出しを可能にしてその問題を回避させたもの、という理解
でいいでしょうか。

「日本語が使える」うんぬんは、「ターミナル形式だと対話型入力で
の日本語入力が面倒なんでは」という意味で書きました。けどそれも
通常の日本語変換と同じように (あるいはコマンドプロンプトと同じ
Alt-半角/全角などで) できたりするんでしょうか。

対話型での利用に関しては、特に利点があるわけではないのでしょう
か。むしろ GUI がなくなった分メリットは下がったのかな。

# けど逆に考えるとそれこそ色々なラッパー形式の GUI の出番かも


〔ツリー構成〕

【1936】 Gnuplot Win32 in console mode 2008/10/27(月)17:41 松岡 (365)
┣【1938】 re(1):Gnuplot Win32 in console mode 2008/10/28(火)12:18 松岡 (440)
┣【1939】 re(2):Gnuplot Win32 in console mode 2008/10/28(火)13:07 竹の (348)
┣【1940】 re(3):Gnuplot Win32 in console mode 2008/10/28(火)15:11 松岡 (1264)
┣【1941】 re(4):Gnuplot Win32 in console mode 2008/10/28(火)17:18 竹の (860)
┣【1942】 re(5):Gnuplot Win32 in console mode 2008/10/28(火)19:04 松岡 (203)
┣【1943】 re(6):Gnuplot Win32 in console mode 2008/11/4(火)19:28 松岡 (245)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.