前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

849 re(2):℃の表示方法
2005/4/16(土)16:12 - 松岡 - koukou.mol.nagoya-u.ac.jp - 2270 hit(s)

引用する
現在のパスワード


日本語Windowsの前提ですが,
日本語Windows上の各種グラフソフトで
日本語フォントをつかわず,
degreeの○を表示するには
大体同じ方法が使えます。
日本語環境では半角のカタカナの長音記号を表す"ー"が
欧文フォントのdegreeの○に相当します。

windows terminalでの例ですが

set term win "Arial"
set ylabel "ーC"
plot sin(x)

で℃が欧文フォントで出せるはずです。
cgm terminal, emf terminal
で確認しました。(wgnuplot CVS版)

postscript terminal では上記ではだめでenhanced を使って
set ylabel '{\312}C'
とすればよいようです。(post termについてはOSは関係ないと思います)


〔ツリー構成〕

【847】 ℃の表示方法 2005/4/15(金)16:33 ケツメな人 (101)
┣【848】 re(1):℃の表示方法 2005/4/15(金)21:09 竹の (199)
┣【849】 re(2):℃の表示方法 2005/4/16(土)16:12 松岡 (557)
┣【850】 re(3):℃の表示方法 2005/4/16(土)16:15 松岡 (164)
┣【851】 re(3):℃の表示方法 2005/4/17(日)01:46 波平 (630)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.