前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

1003 re(8):splotで頭が切れる
2005/9/11(日)21:07 - 竹の - nolm01.iee.niit.ac.jp - 4158 hit(s)

引用する
現在のパスワード


私も今回のことで色々勉強して分かりましたが、まず、次のことが言えるんだと
思います (多分)。

1) set size の xscale, yscale の値は、グラフが切れる、切れないに影響なし

これは、3D グラフから 2D 射影を作った後で、そのボックスのスケール変換を
行なうからです。

2) set view の scale (第 3 引数) や scale_z は、グラフが切れる、切れない
に影響する

これは、3D グラフから 2D 射影を作るときに使われるからです。

3) set view で 3D 座標 (x,y,z) から 2D 座標 (x_1,y_1) を作るときは以下の
ような感じ (多分):

x_1 = scale*(x*cos(rot_z)+y*sin(rot_z)
y_1 = scale*{cos(rot_x)*(-x*sin(rot_z)+y*cos(rot_z))+z*scale_z*sin(rot_x)}
(scale, rot_x 等は、set view [rot_x],[rot_z],[scale],[scale_z])

4) その後で、set size によって (x_1,y_1) は (x_2,y_2) に変換される:

x_2 = xscale*x_1, y_2 = yscale*y_2
(xscale,yscale は set size [xscale],[yscale])

だから、例えば私の 948 の解のように、

[a]: scale_z を 1 にして、xscale は変えずに yscale と rot_x を変える
ことで切れないようにする

場合、xy 平面の状態 (3D の x 軸, y 軸の角度) を変えないようにするには

yscale*cos(rot_x)

が変化しないようにすればいいようです。948 でいうと、set size 0.5,0.7
よりも、

set size 0.5,0.866 # 0.5*cos(30)=0.866*cos(60)
set view 60,150,1,1

とした方が xy 平面の状態は変わらないようになるようです。

しかし、もっと簡単なのは、

[b]: 切れないように set view の scale を小さくして、できるグラフの大き
さを set size で調整する (set origin の調整もいる)

という手でしょうか。例えば、

set size 1.0,1.0
set view 30,150,0.5,2
set origin 0,0

のようにします。

ただし、[b] では set title によるタイトル位置は変化します。これを調整し
たい場合は [a] も使う必要があるかもしれません。

しみず> 4.できれば、文字が相対的に大きく見えるように図を縮小したい。
しみず> (いちいち大きな文字を指定するのは面倒だから)

これは、すべてのフォントを同じ大きさのものにしたいならば、terminal のデ
フォルトフォントを変える方が楽かも。

set term x11 font "Helvetica, 18"

また、gnuplot-4.1 なら、フォント文字列も文字列変数に入れておいてそれを
使うことができるので、

font1 = "Helvetica, 18"
font2 = "Arial, 14"

とかして、

set xlabel "U" 0.5, -0.4 font font1

のようにすることが可能です。これならそこだけ変えればいちいち直して回る
必要はありません。


〔ツリー構成〕

【946】 splotで頭が切れる 2005/8/31(水)11:41 しみず (794)
┣【947】 re(1):splotで頭が切れる 2005/8/31(水)11:43 しみず (118)
┣【948】 re(1):splotで頭が切れる 2005/8/31(水)13:15 竹の (243)
┣【949】 re(2):splotで頭が切れる 2005/8/31(水)14:04 しみず (398)
┣【950】 re(3):splotで頭が切れる 2005/8/31(水)14:52 竹の (170)
┣【951】 re(4):splotで頭が切れる 2005/8/31(水)14:57 しみず (221)
┣【972】 re(2):splotで頭が切れる 2005/9/4(日)21:40 竹の (1181)
┣【988】 re(3):splotで頭が切れる 2005/9/6(火)10:14 しみず (850)
┣【992】 re(4):splotで頭が切れる 2005/9/7(水)12:06 竹の (242)
┣【999】 re(5):splotで頭が切れる 2005/9/10(土)10:51 しみず (799)
┣【1001】 re(6):splotで頭が切れる 2005/9/10(土)16:39 竹の (1046)
┣【1002】 re(7):splotで頭が切れる 2005/9/10(土)18:43 しみず (1352)
┣【1003】 re(8):splotで頭が切れる 2005/9/11(日)21:07 竹の (2180)
┣【1005】 re(9):splotで頭が切れる 2005/9/15(木)08:04 しみず (296)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.