前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

1900 re(7):xtics for
2008/9/13(土)13:58 - 竹の - nolm01.iee.niit.ac.jp - 707 hit(s)

引用する
現在のパスワード


かなり不十分なんですが、テスト版を作ってみました。CVS 版の src/plot.c
に対するパッチです。

http://takeno.iee.niit.ac.jp/~shige/unix/gnuplot/data/coml_usrvar1.diff

これを適用すると、コマンドラインから以下のオプションを指定できます。

-ivar [var]=[value] : gnuplot の整数変数 [var] を値 [value] で設定
-fvar [var]=[value] : gnuplot の実数変数 [var] を値 [value] で設定
-svar [var]=[value] : gnuplot の文字列変数 [var] を値 [value] で設定

ただし、このコマンドラインオプションは、x11 terminal でのコマンド
ラインオプションよりも後に設定する必要がありますし、対話型で実行す
る場合は、このオプションの最後に - をつける必要があります。

一応、初期設定ファイル ($HOME/.gnuplot) の読み込みよりも後で設定して
いるので、同名の変数は (型が違っていても) コマンドライン指定の値で上
書きできます。

本当は、i,f,s などをつけずに、変数の型を自動判別させたいところですが
(gnuplot のユーザ定義変数設定はそれをやっています)、ちょっとその仕組
みに載せるのが面倒そうなのでこのパッチではやっていません。


〔ツリー構成〕

【1887】 xtics for 2008/9/4(木)12:23 竹の (946)
┣【1891】 re(1):xtics for 2008/9/8(月)10:32 竹の (1077)
┣【1893】 re(2):xtics for 2008/9/8(月)22:07 松田七美男 (263)
┣【1895】 re(3):xtics for 2008/9/9(火)14:54 竹の (847)
┣【1896】 re(4):xtics for 2008/9/9(火)16:04 松田七美男 (293)
┣【1897】 re(5):xtics for 2008/9/9(火)20:50 竹の (1234)
┣【1898】 re(6):xtics for 2008/9/9(火)22:21 松田七美男 (156)
┣【1900】 re(7):xtics for 2008/9/13(土)13:58 竹の (984)
┣【1912】 re(8):xtics for 2008/9/25(木)10:09 竹の (897)
┣【1917】 re(9):xtics for 2008/10/6(月)20:32 竹の (548)
┣【1918】 re(10):xtics for 2008/10/8(水)19:06 竹の (257)
┣【1899】 re(4):xtics for 2008/9/10(水)12:48 竹の (231)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.