前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

1176 re(3):3-dと2-dを混在表示させる方法について
2006/1/23(月)20:43 - 松田七美男 - 203-165-192-238.rev.home.ne.jp - 1406 hit(s)

引用する
現在のパスワード


pm3d が絡まない場合については,

http://ayapin.film.s.dendai.ac.jp/~matuda/Gnuplot/Tips/tips.html#trajectory

を参照ください.

splot でまとめて書こうとすると,pm3d は困ったちゃんでして,
他のplotを覆ってしまいます.multiplot を用いれば,pm3d の上に
他の図を載せることができます.次のデモでご確認ください.

set parametric
set term table
set out "2d.dat"
plot sin(1.5*t), cos(t)
set noparametric
set nokey
set xtics 0.2
set ytics 0.2
set xrange[-1:1]
set yrange[-1:1]
set zrange[-50:100]
set view map
set term x11
set out
set hidden3d
set contour surface
set ticslevel 0
set isosamples 30
set pm3d at b
f(x,y)=sin(10*x)*sin(10*y)/x/y
set multiplot
set origin 0,0
set size 1,1
splot [-1:1][-1:1] f(x,y) w pm3d, f(x,y)
set origin 0,0
set size 1,1
set nocolorbox
splot "2d.dat" using 1:2:(50) w l lt 2 lw 2
set nomultiplot
pause -1


〔ツリー構成〕

【1169】 3-dと2-dを混在表示させる方法について 2006/1/22(日)17:07 S (923)
┣【1170】 re(1):3-dと2-dを混在表示させる方法について 2006/1/22(日)18:47 竹の (68)
┣【1172】 re(2):3-dと2-dを混在表示させる方法について 2006/1/22(日)22:30 S (788)
┣【1173】 re(3):3-dと2-dを混在表示させる方法について 2006/1/23(月)09:02 竹の (194)
┣【1174】 re(3):3-dと2-dを混在表示させる方法について 2006/1/23(月)17:31 松岡 (572)
┣【1176】 re(3):3-dと2-dを混在表示させる方法について 2006/1/23(月)20:43 松田七美男 (832)
┣【1177】 re(3):3-dと2-dを混在表示させる方法について(解決) 2006/1/23(月)23:37 S (1206)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.