前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

402 re(7):グラフウィンドウの大きさ位置指定について
2004/10/17(日)13:52 - 松岡 - 133.6.57.2 - 1463 hit(s)

引用する
現在のパスワード


自己フォローです.
>余計なpauseをとると2つのgraph windowsが
>なぜかw2.iniで指定したものにかさなってしまいます。
要はタイミングの問題ですね。

バッチを以下のように書き直してみました。
以下のようにタイミングをずらしてやればいいです。
waitの長さを
"*"の数で調整しました。マシンやOS環境で変わるでしょう。
(当方win xp pro sp2 マシンdell 2.4GHz セレロン)
wgnuplotがplot完了をしたタイミングをつかむようにすれば
もっとスマートにかけるでしょう。
┣【179】 あたりの私(松岡)と竹のさんのやり取りを参考にしてしてみてください。
dummyファイルを作成するようにgnuplotスクリプトを書き
その検知をバッチでやればできそうな気がします。

rem 今回のバッチファイル
@echo off
copy c:\windows\wgnuplot.ini wgnuplot.ini.bak
copy w1.ini c:\windows\wgnuplot.ini
start wgnuplot test.plt -
set testtmp=
:loop
copy nul nul
set testtmp=%testtmp%*
if %testtmp% == *********************************************************************** goto exit
goto loop
:exit
set testtmp=
copy w2.ini c:\windows\wgnuplot.ini
wgnuplot -persist test.plt
copy wgnuplot.ini.bak c:\windows\wgnuplot.ini


〔ツリー構成〕

【394】 グラフウィンドウの大きさ位置指定について 2004/10/15(金)17:55 ぷろ (408)
┣【395】 re(1):グラフウィンドウの大きさ位置指定について 2004/10/15(金)20:02 竹の (101)
┣【396】 re(1):グラフウィンドウの大きさ位置指定について 2004/10/15(金)20:06 松岡 (539)
┣【397】 re(2):グラフウィンドウの大きさ位置指定について 2004/10/15(金)20:50 ぷろ (466)
┣【398】 re(3):グラフウィンドウの大きさ位置指定について 2004/10/15(金)22:19 波平 (653)
┣【399】 re(4):グラフウィンドウの大きさ位置指定について 2004/10/15(金)22:48 ぷろ (393)
┣【400】 re(5):グラフウィンドウの大きさ位置指定について 2004/10/16(土)07:08 波平 (836)
┣【401】 re(6):グラフウィンドウの大きさ位置指定について 2004/10/17(日)11:39 松岡 (675)
┣【402】 re(7):グラフウィンドウの大きさ位置指定について 2004/10/17(日)13:52 松岡 (1054)
┣【403】 re(8):グラフウィンドウの大きさ位置指定について 2004/10/17(日)16:44 松岡 (1089)
┣【404】 re(9):グラフウィンドウの大きさ位置指定について 2004/10/17(日)18:19 松岡 (255)
┣【406】 re(10):ありがとうございます 2004/10/18(月)16:29 ぷろ (179)
┣【407】 re(11):ありがとうございます 2004/10/18(月)17:14 松岡 (721)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.